SSブログ

干し野菜 作り方と保存の仕方 [食べ物]

スポンサードリンク





我が家の近所は何種類もの野菜を沢山作る家が多いのですが
我が家は何種類もの野菜を少量ずつ作っています。

主人と二人暮らしなので少なくていいのですが時々近所の
気さくなおばあちゃんに大量に1種類の野菜をいただきます。
先日は長ネギを7,8本貰いました。

嬉しいのですが量が多いので、いつもどうしようか考えて
しまいます。それで色々考えた末、いい手がありました。
干し野菜にするのです。

切干大根、干し柿、干しシイタケ、などは有名ですがその他
色んな野菜で出来るんですよ。干すと水分が抜けて味が凝縮
する為甘くなるのです。

きりぼし.jpg

作り方は至って簡単です。野菜を洗ってから、しっかりと
水気をふき取ります。切り方は薄切り厚切り、イチョウ切り
千切りなど、お好みで切ってください。

切った野菜はザルやカゴに重ならないように並べ日当たりの
良いところに置きます。新聞紙や、紙を敷いた上に野菜を
並べた場合は30分から1時間おきにひっくりかえします。
(切干大根の時はあまりひっくり返しません。)

ネギ.jpg


干す時間は30分以上、3日から1週間。長時間干す場合は
夜露に当てないように、夕方になったら家の中に入れて
ください。時間のない人は30分間、太陽に当てるだけでも
野菜のうまみが増えますのでお試しください。


干し野菜を長期保存する場合はポリ袋に入れて,冷凍保存
するといいですよ。これで3,4か月は保存できます。
私はきのこ類を短時間干した後、よくポリ袋に入れて冷凍
保存します。(でもたいてい、1週間もしない内に食べて
しまうことが多いですけどね。)

そうそう、干す時にきのこ類は洗わないでください。泥や
埃をはらうぐらいにしてくださいね。それとエノキは細
過ぎるせいか干しきのこには向いていません。

以前何度か、エノキを長時間干したことがあるのですが
色が濃くなって、しなびで余計細くなってました。(当たり
前ですね。)味も、ちっとも美味しくありませんでした。

それと市販の干しシイタケは電気乾燥のものが多いので
購入した時はいつも、1時間ぐらい太陽に当ててから
冷凍保存しています。

野菜を干す時は湿気が多くカビの生えやすい雨期は避けて
くださいね。それと厚く切った野菜や水分の多い果物は
水分をしっかりふき取ってください。カビが生えやすく
なりますから。










スポンサードリンク



nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 4

ぴーすけ君

切り干し大根、干していると大根が甘くなって
コリコリしてるから、ついつまみぐいしてカラカラになる頃にはほとんどなくなっちゃってるってことよくあります^^;
by ぴーすけ君 (2014-10-28 20:37) 

かっぱ

切り干し大根、美味しいですよね
保存もきくし、そのまま食べるより栄養もあるみたいですし
いいことづくしです
日本人の生活の知恵です
他の野菜でもできるとは知りませんでした(^^)
by かっぱ (2014-10-28 21:35) 

nekomanma

ぴーすけ君コメントありがとうございます。
私は干したままの、切り干し大根って
食べたことがないんですが、そんなに
美味しいのなら今度食べてみようと思います。
by nekomanma (2014-11-01 22:56) 

nekomanma

かっぱさん、コメントありがとうございます。
いろんな野菜で干し野菜ができますよ。
人参、ゴボウ、カボチャ、レンコン、生姜、
きゅうり、ナス、アスパラなど・・・・・
保存が効くので、助かります。
by nekomanma (2014-11-01 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。