SSブログ

健康番組の感想 [健康]

今日見た健康番組でエゴマ油は血管の若返りに良いっていってましたね。
以前見た他の番組では、認知症にいいとか言ってたので、その時に、
エゴマ油を購入して毎日のように、ドレッシングと一緒にしてサラダに
かけて食べていました。美味しかったですよ。


でも今回のテレビを見ていて、あれっと思ったことがあります。
それはエゴマ油は火に弱いって以前の番組で言っていたのです。其れで
私はずっとサラダにばかりかけていたのに、の番組を見たらエゴマ油で
野菜を炒めたりしていたのですよね。どーなってるんでしょうね?


認知症には、生のエゴマ油じゃないとだめだけど、血管の場合には
火を使っても良いという事なんでしょうかね?良く分からないので
これからも、生のエゴマ油を使っていきたいと思います。


免疫力アップの栄養素にビタミンCが良く、Cを摂っていれば風邪を
引かないという事を言ってましたが、他の番組ではビタミンCは風邪に
効かないと言ってました。どーなってるんでしょうね?


脳が若返る栄養素では多糖類が良いとか。スパゲティが一番よく次に、
蕎麦、次に、フランスパン、うどん、米,餅、という順でパンは米より
悪かったかな?


多糖類をほとんど摂らず家族の残りものを食べてダイエットをしていた
お母さんがきちんと多糖類を食べるようになったら記憶力がアップしま
したね。

でもこのお母さん、元々記憶力が悪くないじゃないですか。私は毎日
お芋やバナナ、ご飯などの多糖類を摂っていますが、記憶力はものすごく
悪いです。どーなってるんでしょうねー?

骨を強くする栄養素では牛乳が良いって言ってましたけど、時々
牛乳は体に良くないっという事を、本やテレビで言っているので
最近では牛乳を摂らない日が増えています。骨の為に本当は
牛乳を摂ったほうがいいのでしょうかねー?

しゃっくり脚症候群(周期性四肢運動障害) [健康]

昨日、テレビを見ていたら しゃっくり のことを話していました。
色んなしゃっくりの、止め方があるんですね。でも、止め方を知って
いても効かないと言っていた人のほうが多いような気がしました。

すごくめんどくさいやり方でお椀の上にお箸を十文字において飲むやり方
には笑ってしまいました。私がよくやるやり方は初めに口に水を含んで
おいて、ジーっと息を止めて苦しくなった時に口に含んでおいた水を飲む。

するとピタリと止まります。以前は息を止めて苦しくなってからコップの
水を飲むやりだったのですが、これより前者の方がすぐ水を飲めるので
私は好きです。どちらにしても本当にピタリと止まるので困っている方は
是非お試しください。

そうそう、番組では両耳に指を突っ込んで治すやリ方を紹介してました。
水のないところでは良いですね。両耳に指を突っ込んで痛みを感じる
くらい強く押すだけですから。

しゃっくりの専門医が実践して100人中70人のしゃっくりを止める事が
できたそうです。(心臓病などの循環器の病気やぜんそくなどの呼吸器の
病気の方は耳を押さないでください。)


しゃっくりの話の次に足のしゃっくりの話がでました。寝つきの良い人で
寝ている時に何度も足がビクっと痙攣して夜中に何度も起きてしまう、
そういう寝不足の人がいるとか。

番組ではこれをしゃっくり脚症候群といってました。(正式名は周期性四肢
運動障害。)実は私も足の痙攣があるのです。私の場合は寝つきはよく
ないのですが、やっと眠れそうになった時に何度も、ピクっとけいれんが
襲ってくるのです。

なんでなんだか理由が分からないので、あーでもない、こーでもないと
勝手に悪いほうへ悪いほうへと考えていました。だからよけい眠れな
かったのです。

夜中の1時になっても2時になっても痙攣がつずき眠れない上にお腹まで
減ってきてしまうので、カップ麺を食べてしまうのです。するとどういう訳か
すぐに眠れるのです。

番組では鉄分が不足すると、しゃっくり脚症候群が起きると言ってました
のでホウレンソウやヒジキを沢山摂ると良いですね。そういえば最近
ホウレンソウをよく食べているせいか以前ほど足の痙攣に悩まされる事が
なくなりました。ホウレンソウのお蔭かしら?








nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

風邪の免疫力アップ [健康]

この季節、私は時々風邪を引きます。あまり外出
しないし、人混みにもいかないのですが風邪を
引くんです。

理由はやたらと外出ばかりする主人がいるからです。
主人は外から帰ったらすぐに、手洗いとうがいをして
いるはずなのですが,それでも風邪を引くときが有り
ます。

でもすぐに治るのですが、その次に必ずと言っていい
ほど、私が風邪を引くのです。主人を看病している時に
風邪がうつるんでしょうかねえ。

1月にテレビで、免疫力アップ法を見ました。
昨年の1月27日~2月2日の1週間のインフルエンザ推定
感染者数は約187万人だそうです。



風邪とインフルエンザの見分け方は
悪寒や頭痛がする。
全身がだるい 。
突然の38度以上の発熱。
全身の筋肉や関節の痛み。
高熱の割に喉の痛みや鼻水・咳が少ない 。
インフルエンザの人と3日以内に接触した。

この中で3つ以上当てはまればインフルエンザの可能性が
疑われるそうです。



感染症予防には

1、口の中の乾燥を防ぐと良いので固い物などを食べてかむ
  回数を増やして唾液を出すようにする。

2、アゴの内側全体を、円を描く様に軽くマッサージする。
  これを毎食後に3分~5分位行う。



体温を上げて免疫力アップをするには、

1、朝50度の白湯200ccを飲み体を温める食べ物を摂る。

2、スクワットなどの下半身を鍛える運動をする。

3、お風呂は40度ぐらいの湯に入り10分以上つかる。

4、寝る1時間前に布団の中に湯たんぽを入れて暖かくしておく。

5、寝る時に白湯を飲む。



私は毎年冬になると布団の中に湯たんぽを入れて寝ています。

これが免疫力アップにつながっていたなんて知りませんでした。

白湯は朝から寝る前までよく飲んでいるし、お風呂は41度の

お湯に10分ぐらいは浸かっています。体を温めるものとしては

生姜、紅茶、リンゴなどは良く摂っているし…・結構、免疫力

アップになる事をやっているんですね。。でもその割には主人の

風邪がうつりやすいですね。スクワットやってないからかしら?



そうそう、お年寄りは頭を温めて寝るのが良く風邪を引きそうな
時は帽子をかぶって寝るとよいそうです。

でも今まで、帽子をかぶって寝るなんて聞いたことなかったので
一寸、驚きでした。

其れと、お風呂から出る時に手や足に水をかけてから出ると良そう
です。でも持病のある人や高齢の人は、医師に相談した上で行って
くださいね。

私は以前、水のシャワーを足にかけていたのですがここ数年忘れて
ました。またやろうと思います。



最後に、今私が一番頼りにしている風邪予防方はニンニクを色んな
料理に入れることです。これは昔から言われている事なんですが、
あまり実行しませんでした。

でも去年3週間も風邪で寝込んでしまって、ひどい目にあったので
今年は毎日せっせとニンニク料理を食べています。臭いの事は
気にしてません。健康第一ですから。




nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

風邪の免疫力アップ [健康]


昨日、テレビで風邪の免疫力アップの話をしていました。今まで風邪の予防には
手洗いとうがいだと何十年も聞かされていたのに、昨日の話ではそれだけでは
たらず、こまめに水分を摂って胃酸に流し込まなければいけないそうです。



小児科の医師が診察の後にお茶を一口飲んでいて20年間風邪を引いていない
そうなので説得力がありますよね。夏の熱中症対策にこまめに水分を摂ると言うのは、
しょっちゅう聞いていたのですが冬は初めて知りました。1時間に数回で摂る量は
1,2口ごっくんと飲むだけでいいので楽ですね。



その他、免疫力アップには1日30分の日光浴。声をだして、あーいーうーえーべーと
言うそうです。べーの時は舌も出すそうです。食べ物ではちょっと見た目が、かいわれ
大根に似たブロッコリースプラウトが免疫力アップに効果的。他にはヨーグルト、キムチ、
ネバネバ食品の納豆やめかぶ、それに梅干し、スパイス、きのこなどもいいそうです。



お風呂は38度から39度のお風呂にゆっくり浸かりアロマオイルを数滴垂らすのが良いとか・・・・
でも真冬に38度39度のお湯は私には正直辛いですね。何分入っていても出ると寒いですから、
もうちょっと、熱いほうがいいです。



寝る時は湯たんぽを足先ではなく、もっと上、腰の当たりや胸の当たりに置くといいとか・・・
私は冬はいつも湯たんぽを使っているのですが、たいていは足先ですね。たまに腰のあたりに
置くことも有りますが、胸の当たりに置くのも良いなんて初めて知りました。



私は2月に入ってから咳と鼻水に散々悩まされたので、風邪の免疫力アップの話はもう少し前に
知りたかったです。うがいは良くするのですが、水を飲むことをあまりせず、喉が少しカラカラの時も有り
(まあいいか。)なんて思っていたのですが,これがいけなかったんですね。これからは毎日1時間に数回、
水分補給を心がけようと思います。そしてスプラウトを食べなくっちゃね。




それにしても湯たんぽっていいですよね。私は今の時期、毎日こたつに入っているのですが太ももの
下に湯たんぽを置くととても温かいです。それほど寒くない時など、こたつのスイッチを切っても
十分温かくスイッチが入っているのかと勘違いしてしまいます。



我が家のぽん太ぽん吉は毎日夜こたつで寝ています。でもこたつのスイッチを入れて事故でも
起こしたら大変なのでスイッチは入れません。その代わりいつも湯たんぽを2つ、こたつの中に
入れてやります。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。